会社の釣り大会
今回は、会社の釣り大会です。
この大会は春と秋の年2回開催しており、今回は20回目であり、もう10年になる。
昨年秋の大会は僕が退院直後だったため、みんなから「自重せよ」の声もあり大会が中止となった。
場所は基本的に琵琶湖で今回も同じ。
ルールは陸っぱり限定で、リミットサイズなしのウエイト制。
ただし死魚はノーカウント。
第17回大会までは1匹のウエイト制だったが、第18回大会以降は匹数無制限。
今回の参加者は10名。
社外の人の参加もOKなので僕の相棒「Y君」も参加。
さて今回。
いつもなら一週間前にプラクティスをやるんだけど、何を思ったのか先週は「七色ダムの高価なバス」と戯れていた。
今の琵琶湖の状況はイマイチわからないが、Y君とペアを組み夜9時にスタート。
まず最初に僕がバイスクローのテキサスリグで40ぐらいのをゲット。
続けて同じ場所に入り直し、もう一本追加。
サイズアップを狙い、デスアダーグラブ(6インチ)に変えすぐにバイト。
50cm弱をゲット。ただしフックを飲まれてしまった。
「おえおえ棒」でとりあえずフックを外したが、約1時間後に死魚。
(バス君、ごめんなさい)
悔やんでいても仕方ないので、もう1本を必死で狙った。
なんとか1本追加でき、結局3本で終了。
一方、Y君は苦戦しているみたいだったが、僕が捕ったエリアに来てポンポン釣れ始めた。
ただ一番良型(50アップ)を血まみれにしてしまったみたいで、あえなく死魚。
(バス君ごめんなさい)
Y君は2本でウエイイン。
結果、3270gで晴れて優勝!
Y君は2本の死魚が響き、1235gで5位。
写真は2本ですが、優勝に舞い上がってしまって一番大きい3本目の写真を撮るのを忘れてしまった。
それと非常に眠かったのが写真で伺えます。
関連記事