2009年06月14日
野尻湖でスモール!
今回は野尻湖!
野尻湖と言えばスモールマウスバス!
約5年ぶり2回目の釣行で、今回は一泊する計画なので土曜日に丸一日釣りをしてきました!
相棒はいつものY君。
金曜日の夜に出て土曜日の高速道路を降りる、「いわゆる千円コース」で出発した。
信濃町ICを降り、野尻湖はすぐ近く。
コンビニで朝昼飯を買い込み、予約しているレンタルボート店の駐車場に車を停めて仮眠をとった。
4時半に起き、野尻湖を一望!
ボート出船まで時間があるので、まずは陸っぱり。
(野尻湖でのボート釣りは、朝7時から夕方4時までと決められている)
ポンポンと2本ほどゲットして、幸先のよさを感じた。
時間が経つにつれ、レンタルボート店が賑わいだす。
僕らがレンタルしたのは、なんと「和船」。
予約が2週間前だったのが遅かった。(汗)
みんな目を輝かせて、出船時刻の7時までじっと待つ。
なんか気分がいいね。みんながルールを守ってるっていうのは!
そして7時を迎え、一斉にボートが走り出す。
われわれはまず琵琶ワンド方面へ。
しかしバイトを得られず、エリアを亀石?に移動。
ここでようやくボートで1本目をゲット。
その後、上空から「ゴロゴロ」と音が…。
(最悪)
すぐに雨が降り出した。本降りになる前にレインウエアを着た。
ふとY君を見ると、着替える素振りもなく黙黙と竿を振っている。
「あれ?レインウエアは?」
Y君:「車の中に忘れてきた」(爆)
「……」
その後、子バス1本追加したが、イマイチつかみどころのない状態で昼を迎えた。
エリアを移し、漁港舟溜まり前から国際村方面へ風に任せてボートを流していたら、突然「カーン」と鋭いアタリ。
フッキングすると、今度はなかなか上がってこない。
ファイトを十分楽しませてもらい、上がってきたのは40cm弱。
ランカーとは言えないが、今日一のバス。
その後パッとしないので、再び移動。
しかし時刻は2時半。
普通ならまだ余裕の時間だが、野尻湖でのボート釣りは4時まで。
少々焦ってきた。
先ほどのシャローとは打って変わって、急深となるエリアを選んだ。
ここでポンポンポンと連発したが、時すでに遅し。
おいしい時間帯だが帰着時間となった。
ボートを降り、陸っぱりに移ったが霧が濃くなってきた。
小雨も少し混じっている。
こうなると次の展開に気が移る。
そう、宿で風呂に入って、生ビールを飲みながらおいしい料理。な~んて。
という訳で、この日の釣りは終了。
お世話になった宿はこんな感じ。
思い描いていた行程(風呂→ビール→料理)を済ませ、部屋でテレビを見て雑談。
また前回(5年前)みたいに、疲れて「9時か10時には寝るんじゃないの?」って言っていたとおり、映画「ターミネーター2」を見ながら、ジョンコナーとターミネーターが母サラコナーを救出したあたりで、消灯→就寝。
(爆)
朝4時に起き、野尻湖へ朝飯前を実施。
結果2本を捕り、宿に戻って朝食。
今回は寂しい釣果だったけど楽しい釣行だった。
野尻湖はいいねぇ。きちんとしたルールの中で気持ちよく釣りができて。
また来よう!
野尻湖と言えばスモールマウスバス!
約5年ぶり2回目の釣行で、今回は一泊する計画なので土曜日に丸一日釣りをしてきました!
相棒はいつものY君。
金曜日の夜に出て土曜日の高速道路を降りる、「いわゆる千円コース」で出発した。
信濃町ICを降り、野尻湖はすぐ近く。
コンビニで朝昼飯を買い込み、予約しているレンタルボート店の駐車場に車を停めて仮眠をとった。
4時半に起き、野尻湖を一望!
ボート出船まで時間があるので、まずは陸っぱり。
(野尻湖でのボート釣りは、朝7時から夕方4時までと決められている)
ポンポンと2本ほどゲットして、幸先のよさを感じた。
時間が経つにつれ、レンタルボート店が賑わいだす。
僕らがレンタルしたのは、なんと「和船」。
予約が2週間前だったのが遅かった。(汗)
みんな目を輝かせて、出船時刻の7時までじっと待つ。
なんか気分がいいね。みんながルールを守ってるっていうのは!
そして7時を迎え、一斉にボートが走り出す。
われわれはまず琵琶ワンド方面へ。
しかしバイトを得られず、エリアを亀石?に移動。
ここでようやくボートで1本目をゲット。
その後、上空から「ゴロゴロ」と音が…。
(最悪)
すぐに雨が降り出した。本降りになる前にレインウエアを着た。
ふとY君を見ると、着替える素振りもなく黙黙と竿を振っている。
「あれ?レインウエアは?」
Y君:「車の中に忘れてきた」(爆)
「……」
その後、子バス1本追加したが、イマイチつかみどころのない状態で昼を迎えた。
エリアを移し、漁港舟溜まり前から国際村方面へ風に任せてボートを流していたら、突然「カーン」と鋭いアタリ。
フッキングすると、今度はなかなか上がってこない。
ファイトを十分楽しませてもらい、上がってきたのは40cm弱。
ランカーとは言えないが、今日一のバス。
その後パッとしないので、再び移動。
しかし時刻は2時半。
普通ならまだ余裕の時間だが、野尻湖でのボート釣りは4時まで。
少々焦ってきた。
先ほどのシャローとは打って変わって、急深となるエリアを選んだ。
ここでポンポンポンと連発したが、時すでに遅し。
おいしい時間帯だが帰着時間となった。
ボートを降り、陸っぱりに移ったが霧が濃くなってきた。
小雨も少し混じっている。
こうなると次の展開に気が移る。
そう、宿で風呂に入って、生ビールを飲みながらおいしい料理。な~んて。
という訳で、この日の釣りは終了。
お世話になった宿はこんな感じ。
思い描いていた行程(風呂→ビール→料理)を済ませ、部屋でテレビを見て雑談。
また前回(5年前)みたいに、疲れて「9時か10時には寝るんじゃないの?」って言っていたとおり、映画「ターミネーター2」を見ながら、ジョンコナーとターミネーターが母サラコナーを救出したあたりで、消灯→就寝。
(爆)
朝4時に起き、野尻湖へ朝飯前を実施。
結果2本を捕り、宿に戻って朝食。
今回は寂しい釣果だったけど楽しい釣行だった。
野尻湖はいいねぇ。きちんとしたルールの中で気持ちよく釣りができて。
また来よう!
Posted by KAZU at 21:18│Comments(1)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちわ、本当にお久しぶりです。この度私のHPが移動になりましたのでアドレスの変更をお願い出来ますか。
http://海援隊.jp/lurecrafttreat/ambassadeur/ambassadeure.html
よろしくお願いします。
http://海援隊.jp/lurecrafttreat/ambassadeur/ambassadeure.html
よろしくお願いします。
Posted by ルアークラフトTREAT at 2016年04月18日 10:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。