2008年10月28日
自作ロッドホルダー①
ゴムボートといっても風呂桶程度の極小サイズのため、正直言ってロッドの置き場所に困っている。
「そうだ!シートなんかより、まずロッドホルダーだ!」
というわけでネットで調べた結果、既製品もいろいろ出ているが、自作されている人も多い。(価格的な面で)
僕は機能だけでなく見栄えも気にする方だから、せめてホルダー部分は既製品とし、ボートへのセッティング部分は自作することにした。
自作している人のホルダーをいろいろ調べていくと、バークレイ社製の天井吊り下げタイプのロッドラックを流用している人が多いみたいで、早速購入してみた。
次はどうやってボートに付けるかだけど、進展があったらまた紹介します。
参考ですが、長さは約340mm、高さは約60mm、厚さは約33mmです。
「そうだ!シートなんかより、まずロッドホルダーだ!」
というわけでネットで調べた結果、既製品もいろいろ出ているが、自作されている人も多い。(価格的な面で)
僕は機能だけでなく見栄えも気にする方だから、せめてホルダー部分は既製品とし、ボートへのセッティング部分は自作することにした。
自作している人のホルダーをいろいろ調べていくと、バークレイ社製の天井吊り下げタイプのロッドラックを流用している人が多いみたいで、早速購入してみた。
次はどうやってボートに付けるかだけど、進展があったらまた紹介します。
参考ですが、長さは約340mm、高さは約60mm、厚さは約33mmです。
Posted by KAZU at 22:46│Comments(0)
│フローター&ゴムボート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。